[JGC修行]鹿児島発着の残業時間フライトで回数を稼ぐ

スポンサーリンク
鹿児島日帰りJGC回数修行

鹿児島発着の残業フライトが可能なルートを紹介します。
残業フライトとは当ブログで勝手に名付けたネーミングですが、JAL系の修行の中で独自の修行スタイルである回数修行を勤務時間外にこなし、搭乗回数をコツコツ積み重ねる事で、一般的な会社員をモデルケースとして17時や18時頃に仕事を終えてから空港に向かい、その日のうちにまた戻ってくるスタイルです。
週一度のノー残業デーにフラッと空港に向かうも吉、働き方改革によって夕方以降に余裕のある方にもオススメの手法になります。

残業フライトの概要は上記の記事でまとめましたが、本記事では鹿児島空港発着で利用可能な路線・各地からの空港へのアクセスなどを見ていきます。
他空港からの残業フライトも上記リンクから辿れます。

空港へのアクセス

鹿児島空港は、空港へのアクセスは鉄道はありませんので、バスのみとなります。

バス

鹿児島空港へは鹿児島市内各地からのアクセスがあります。

方面所要時間
鹿児島中央駅約40分
天文館約50分
国分駅約25分

上記には主な場所からの所要時間を掲載しましたが、バスでのアクセスは、多くの場所から可能となっていますので、詳しくは下記の鹿児島空港のHPで確認してください。

鹿児島発着残業可能路線

福岡空港発着で18時以降で往復可能路線は以下の2路線です。

KOJ-ITM_MYJ
Great Circle Mapper

鹿児島-伊丹 KOJ-ITM

JAL時刻表(鹿児島-伊丹)
JAL HPより

18:00発のジェイ・エア運航のJAL2412便にて大阪(伊丹)に向かいます。
フライト時間は1時間10分ですので、大阪(伊丹)に19:10到着です。
復路の出発は19:40なので滞在時間は僅か30分と短時間です。
残念ですがゆっくりする間も無いでしょう。
復路便も同じくジェイ・エア運航便のJAL2419便にて鹿児島に戻ります。
復路のフライト時間は往路より10分長い1時間20分で鹿児島到着は21:00となり、大阪(伊丹)行きの残業フライトは終了となります。

機材は往路復路ともにエンブラエルE190(E90)です。
参考となりますが、2021年4月6日(火)の運賃が往路8,660円・復路も8,660円となっていますので往復17,320円です。
この運賃で25往復できれば理論上433,000円で50回搭乗達成となり、FOP単価8.66円相当となります。
獲得FOPは先得(運賃3)で494×50=24,700FOPで、獲得マイル数は309×50=15,450マイル(JALカードCLUB-A保有時)です。

鹿児島-松山 KOJ-MYJ

JAL時刻表(鹿児島-松山)
JAL HPより

大阪(伊丹)路線より出発の遅い18:45発のJAL3687便にて松山に向かいます。
この便は日本エアコミューター運行でフライト時間は55分ですので、松山には19:40に到着します。
松山での滞在時間は30分と短時間ですので、鹿児島-大阪(伊丹)路線同様にあっという間に過ぎてしまいます。
復路便もおそらく折り返しとなる為、同じく日本エアコミューター運行となり、20:10発のJAL3686便にて鹿児島に戻ります。
フライト時間はちょうど1時間となりますので、鹿児島には21:10到着で終了となります。

機材ですが、上記の時刻表ではATRと表記されており、日本エアコミューターでは2種類のATRを保有していますのでATR42-600もしくはATR72-600のどちらかになります。
参考となりますが、2021年4月6日(火)の運賃が往路復路ともに9,800円となっていますので往復19,600円です。
この運賃で25往復できれば理論上490,000円で50回搭乗達成となり、FOP単価9.80円相当になります。

獲得FOPは先得(運賃3)で272×50=13,600FOPで、獲得マイル数は170×50=8,500マイル(JALカードCLUB-A保有時)です。
回数修行に必要な条件の一つ”累積15,000FOP以上”に届きませんが、JALカード保有者で初回搭乗FLY ON ポイントボーナスキャンペーンの5,000FOP付与されますので、合計18,600FOPとなりJMBサファイアの条件を満たすことが出来ます。

まとめ

今回は鹿児島空港発着での残業フライトが可能な路線を2路線紹介しました。
鹿児島空港は鹿児島市内から距離がありますので、空港まで時間のかかる方は出発時間が遅めの松山路線、少しでも費用を抑えたい場合は大阪(伊丹)路線が選択基準になりそうです。
どちらの路線でもJALカード保有者であれば15,000FOP以上は問題なく獲得可能で心配はありません。
鹿児島発着の残業フライトを2021年JGC修行の参考にして頂けたら幸いです。

↓他の方のSFC/JGC修行・マイレージ関連ブログも参考になります↓
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

コメント