最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。
2023年のANA VALUE TRANSIT28(2月搭乗分)2023年2月1日〜2月28日が発表され、PP単価BEST100の記事を書きました。
その2月搭乗分から本記事では青森発着のBEST30を紹介します。
また、ランキングに載らなかった路線も含め2区間合計の獲得PP数をまとめてありますので、旅程構築の参考資料として活用ください。
バリュートランジット28の詳細についてはこちらの記事で説明しています。
青森発着
青森発着の設定路線数は40路線(前月比-4便)が設定され、PP単価10円以下の路線は6路線(前月日±0便)と、総設定便数は若干減ったもののPP単価10円以下の便は変わらず6便設定され、魅力は変わりません。
表中の最安運賃は旅客施設使用料(PFC)を含んでいませんので、実際のPP単価は下記から変化しますのでご注意ください。
バリュートランジットを利用の場合は、出発地と到着地そして経由地x2の旅客施設利用料が加算されます。
例 青森-大阪(伊丹)-沖縄(那覇)の場合は、0円+340円x2+240円=920円となります。
実PP単価はこのPFCを含んだ際のPP単価です。
それではBEST30をご覧ください。
出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | 実PP単価 | |
1 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 青森 | 762 / 1853 | 16,300 | 2,292 | 7.11 | 7.51 |
2 | 青森 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1852 / 765 | 17,600 | 2,292 | 7.68 | 8.08 |
3 | 熊本 | 大阪(伊丹) | 青森 | 1626 / 1853 | 14,600 | 1,619 | 9.02 | 9.44 |
4 | 熊本 | 大阪(伊丹) | 青森 | 1628 / 1855 | 15,800 | 1,619 | 9.76 | 10.18 |
5 | 長崎 | 大阪(伊丹) | 青森 | 784 / 1853 | 16,600 | 1,679 | 9.89 | 10.29 |
6 | 長崎 | 大阪(伊丹) | 青森 | 786 / 1855 | 16,600 | 1,679 | 9.89 | 10.29 |
7 | 福岡 | 大阪(伊丹) | 青森 | 420 / 1851 | 16,500 | 1,614 | 10.22 | 10.71 |
8 | 青森 | 大阪(伊丹) | 福岡 | 1856 / 429 | 16,500 | 1,614 | 10.22 | 10.71 |
9 | 宮崎 | 大阪(伊丹) | 青森 | 506 / 1853 | 16,600 | 1,622 | 10.23 | 10.65 |
10 | 宮崎 | 大阪(伊丹) | 青森 | 510 / 1855 | 16,600 | 1,622 | 10.23 | 10.65 |
11 | 青森 | 大阪(伊丹) | 長崎 | 1854 / 785 | 18,600 | 1,679 | 11.08 | 11.48 |
12 | 青森 | 大阪(伊丹) | 宮崎 | 1852 / 505 | 18,200 | 1,622 | 11.22 | 11.64 |
13 | 大分 | 大阪(伊丹) | 青森 | 1688 / 1853 | 17,200 | 1,512 | 11.38 | 11.83 |
14 | 大分 | 大阪(伊丹) | 青森 | 1690 / 1855 | 17,200 | 1,512 | 11.38 | 11.83 |
15 | 鹿児島 | 大阪(伊丹) | 青森 | 546 / 1853 | 19,100 | 1,677 | 11.39 | 11.79 |
16 | 福岡 | 大阪(伊丹) | 青森 | 426 / 1855 | 18,500 | 1,614 | 11.46 | 11.95 |
17 | 福岡 | 大阪(伊丹) | 青森 | 3156※2/ 1853 | 18,800 | 1,614 | 11.65 | 12.14 |
18 | 青森 | 大阪(伊丹) | 宮崎 | 1854 / 509 | 19,000 | 1,622 | 11.71 | 12.13 |
19 | 青森 | 大阪(伊丹) | 松山 | 1856 / 1649 | 16,900 | 1,422 | 11.88 | 12.36 |
20 | 青森 | 大阪(伊丹) | 福岡 | 1854 / 427 | 19,700 | 1,614 | 12.21 | 12.70 |
21 | 松山 | 大阪(伊丹) | 青森 | 1646 / 1855 | 17,400 | 1,422 | 12.24 | 12.71 |
22 | 青森 | 大阪(伊丹) | 福岡 | 1852 /3155※2 | 20,200 | 1,614 | 12.52 | 13.00 |
23 | 松山 | 大阪(伊丹) | 青森 | 1640 / 1853 | 17,800 | 1,422 | 12.52 | 13.00 |
24 | 青森 | 大阪(伊丹) | 鹿児島 | 1854 / 547 | 21,500 | 1,677 | 12.82 | 13.23 |
25 | 青森 | 大阪(伊丹) | 大分 | 1852 / 1687 | 19,600 | 1,512 | 12.96 | 13.41 |
26 | 青森 | 大阪(伊丹) | 熊本 | 1852 / 1625 | 22,400 | 1,619 | 13.84 | 14.26 |
27 | 青森 | 大阪(伊丹) | 熊本 | 1854 / 527 | 22,400 | 1,619 | 13.84 | 14.26 |
28 | 青森 | 大阪(伊丹) | 松山 | 1854 / 1645 | 19,700 | 1,422 | 13.85 | 14.33 |
29 | 青森 | 大阪(伊丹) | 松山 | 1852 / 1639 | 20,200 | 1,422 | 14.21 | 14.68 |
30 | 高知 | 大阪(伊丹) | 青森 | 1606 / 1853 | 20,000 | 1,362 | 14.68 | 15.18 |
1位のPP単価は6.94円→7.11円とやや悪化したものの全国ランキングでも6位に入る輝かしさで、30位は13.57円→14.68円とSFC修行で積極的に使うものではありません。
PP単価分布は6円台0便(前月比-1便)・7円台2便(前月比+2便)・8円台0便(前月比±0便)・9円台4便(前月比±0便)と、6円台が消えました。
便数 | 前月比 | |
松山 | 5 | +1 |
高知 | 1 | +1 |
福岡 | 6 | ±0 |
大分 | 3 | -1 |
長崎 | 3 | ±0 |
熊本 | 4 | ±0 |
宮崎 | 4 | -1 |
鹿児島 | 2 | ±0 |
沖縄(那覇) | 2 | ±0 |
行き先分布の少ない青森ですが、今回は高知がランクインし9路線となりました。
九州方面を中心に四国と沖縄が入ってくる路線で構成され、獲得PP数の大きな路線のみの構成なのは嬉しいポイントです。
乗り継ぎ空港が全て大阪(伊丹)という特徴もあります。
同時期のプレミアム28
青森発着に絞ったランキングではなく全国版ベスト100ですが、本記事と同時期のプレミアムクラスのPP単価ランキングはこちらです。
組み合わせて旅程を組む場合などの参考にどうぞ。
まとめ
最上位は全国6位の路線・30位はPP単価14円台後半とコントラストの強いランキングは、沖縄(那覇)・福岡・長崎が単純往復に使いやすく、かつ獲得PP数も大きくおすすめです。
3位からの熊本は往路のPP単価が冴えない事が足を引っ張り思ったより良くありません。
SFC修行で珍しい松山や高知がある点は面白く、四国の修行僧に一筋の光明を感じさせます。
コメント