名古屋(中部)発着BEST30(8月搭乗分)バリュートランジット28[SFC修行]

スポンサーリンク
VALUE TRANSIT28 名古屋PP単価BEST30

最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。

先日発表されたANA VALUE TRANSIT28(8月搭乗分)2021年8月1日〜8月31日についてPP単価BEST100の記事を書きました。

本記事では、8月搭乗分の中から名古屋(中部)発着のBEST30を紹介します。
また、ランキングに載らなかった路線も含め2区間合計の獲得PP数を以下の記事でまとめまてあります。

バリュートランジット28の詳細についてはこちらの記事をご覧ください

名古屋(中部)発着

名古屋(中部)発着の設定路線数は62路線(前月比+7)が設定され、増加となりました。
PP単価10円を下回る路線は僅か3路線(前月比-13)となっており、こちらは先月に引き続き大幅に減少してしまいました。

表中の最安運賃は旅客施設使用料を含んでいませんので、実際のPP単価は下記から変化しますのでご注意ください。
バリュートランジットを利用の場合は、出発地と到着地そして経由地x2の旅客施設利用料が加算されます。
例 中標津-札幌(新千歳)-名古屋(中部)の場合は、0円+270円x2+440円=980円となります。

それではBEST30をご覧ください。

出発経由地到着便名最安運賃合計PPPP単価
1中標津札幌(千歳)名古屋(中部)4884 / 71013,9001,5888.75
2名古屋(中部)沖縄石垣2521 / 244918,4001,9839.28
3名古屋(中部)東京(羽田)小松86 / 7539,9001,0059.85
4沖縄福岡名古屋(中部)1202 / 386017,8001,76610.08
5沖縄福岡名古屋(中部)1206 / 386417,8001,76610.08
6沖縄福岡名古屋(中部)1210 / 386617,8001,76610.08
7名古屋(中部)福岡沖縄3159 / 121117,8001,76610.08
8名古屋(中部)福岡沖縄3861 / 120717,8001,76610.08
9名古屋(中部)福岡沖縄3865 / 120917,8001,76610.08
10名古屋(中部)福岡沖縄3867 / 121517,8001,76610.08
11名古屋(中部)福岡沖縄3869 / 121717,8001,76610.08
12名古屋(中部)沖縄石垣309 / 244320,0001,98310.09
13沖縄福岡名古屋(中部)1200 / 385817,9001,76610.14
14名古屋(中部)札幌(千歳)中標津703 / 488316,2001,58810.20
15石垣沖縄名古屋(中部)1768 / 30620,3001,98310.24
16名古屋(中部)札幌(千歳)女満別703 / 486515,8001,54310.24
17女満別札幌(千歳)名古屋(中部)4862 / 70615,8001,54310.24
18沖縄福岡名古屋(中部)1204 / 316018,1001,76610.25
19名古屋(中部)沖縄宮古309 / 172919,3001,87810.28
20名古屋(中部)札幌(千歳)女満別4835 / 486715,9001,54310.30
21沖縄福岡名古屋(中部)1212 / 386818,2001,76610.31
22中標津札幌(千歳)名古屋(中部)4886 / 71416,5001,58810.39
23名古屋(中部)熊本沖縄331 / 186717,8001,70310.45
24稚内札幌(千歳)名古屋(中部)4844 / 71416,5001,57710.46
25宮古沖縄名古屋(中部)1728 / 30819,8001,87810.54
26名古屋(中部)札幌(千歳)利尻703 / 492916,5001,55910.58
27名古屋(中部)沖縄石垣1129 / 176721,1001,98310.64
28石垣沖縄名古屋(中部)1774 / 113021,1001,98310.64
29名古屋(中部)鹿児島沖縄351 / 248317,8001,65910.73
30名古屋(中部)鹿児島沖縄3189 / 248517,8001,65910.73

BEST30のうち沖縄方面が21便、北海道方面が8便、残りの1便は小松路線となっています。
先月からは沖縄方面の路線が微増、その分北海道方面が微減、小松路線は変わらず1便となっています。

中標津-札幌(新千歳)-名古屋(中部)

NGO-CTS-SHB
Great Circle Mapper

名古屋(中部)発着8月搭乗分の第1位は今月も中標津-札幌(新千歳)-名古屋(中部)です。
PP単価は8.75円と先月の9.63円から約1円も改善され唯一の8円台となっており、獲得PPは日本最東端の空港まで行く事で1,588ポイントと、多くのプレミアムポイントを獲得する事が可能です。

往復で考えると往路が14位にPP単価10.20円でランクインしていますので、平均PP単価は9.48円で3,176ポイントを獲得する事が可能となります。
往復平均で10円を下回った点は評価できる点です。

名古屋(中部)-沖縄(那覇)-石垣

Great Circle Mapper

次に紹介するのは、沖縄方面で最上位となる2位にPP単価9.28円でランクインした名古屋(中部)-沖縄(那覇)-石垣です。
石垣は1位の中標津とは真逆となる最西端の空港(ANA就航便)となる為、獲得プレミアムポイントも名古屋(中部)発着で最大となる1,983ポイントを獲得する事が可能です。

15位にランクインしているPP単価10.24円の復路を利用して往復する事で、3,966の大量プレミアムポイントを平均PP単価9.76円で獲得する事が出来ます。
こちらも往復平均10円以下なのが嬉しい路線です。

名古屋(中部)-福岡-沖縄(那覇)

OKA-FUK-NGO
Great Circle Mapper

最後は毎月のようになりますが、名古屋(中部)発着のバリュートランジット28の定番ルートとなる、名古屋(中部)-福岡-沖縄(那覇)です。
最上位はPP単価10.08円で4位タイにランクインしており、先月は9.85円でしたので若干悪化となっていまいましたが、BEST30に往路が5便、復路が6便の合計11便の複数便がランクインしており非常に利便性の良い路線となっています。
獲得出来るプレミアムポイントも1,766ポイントですので、往復で3,532ポイントを獲得する事が可能です。

スポンサーリンク

同時期のプレミアム28

名古屋(中部)発着に絞ったランキングではなく全国版ベスト100ですが、本記事と同時期のプレミアムクラスのPP単価ランキングはこちらです。
組み合わせて旅程を組む場合などの参考にどうぞ。

まとめ

今月の名古屋(中部)発着BEST30は、PP単価10円を下回る便数が僅か3便しかなく非常に厳しいランキングとなりました。
しかし、1位の8円台に改善された中標津-札幌(新千歳)-名古屋(中部)や複数便がランクインしていて利便性の高い福岡経由の沖縄(那覇)行きなどは非常にオススメの路線ですので、夏休みや帰省で利用する際にこのランキングを参考にしてはいかがでしょうか。

↓他の方のSFC/JGC修行・マイレージ関連ブログも参考になります↓
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

コメント