6月30日、ANA VARUE TRANSIT 28 の9月搭乗分が発表されました。
PP単価順ベスト100の紹介、そして目玉路線、PP単価、前月発表と比べて変わった点などを解説します。
最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。
ANAVALUE TRANSITの詳細は以下の記事で詳しく解説しております。
バリュートランジットってどんなもの?という方はこちらをご覧ください。
PP単価BEST100
今回発表の設定路線2,123路線の中からプレミアムポイント単価上位100路線をピックアップします。
以下の表にある最安運賃には国内線旅客施設使用料(PFC)は含まれていません。
PFCの詳細は以下の記事をご覧ください。
それではまず1〜50位です。
| 出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | |
| 1 | 庄内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 398 / 475 | 10,200 | 2,203 | 4.63 |
| 2 | 札幌(千歳) | 大阪(関西) | 沖縄 | 1712 / 1737 | 11,800 | 2,507 | 4.71 |
| 3 | 沖縄 | 東京(羽田) | 小松 | 1096 / 755 | 10,400 | 2,192 | 4.74 |
| 4 | 沖縄 | 東京(羽田) | 大館能代 | 996 / 789 | 11,200 | 2,347 | 4.77 |
| 5 | 沖縄 | 東京(羽田) | 能登 | 462 / 749 | 10,500 | 2,186 | 4.80 |
| 6 | 沖縄 | 東京(羽田) | 稚内 | 460 / 571 | 14,300 | 2,894 | 4.94 |
| 7 | 稚内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 572 / 477 | 14,300 | 2,894 | 4.94 |
| 8 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 996 / 397 | 11,200 | 2,203 | 5.08 |
| 9 | 沖縄 | 東京(羽田) | 秋田 | 462 / 405 | 11,800 | 2,294 | 5.14 |
| 10 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 406 / 475 | 11,800 | 2,294 | 5.14 |
| 11 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 460 / 395 | 11,700 | 2,203 | 5.31 |
| 12 | 沖縄 | 大阪(関西) | 札幌(千歳) | 1734 / 1713 | 13,400 | 2,507 | 5.35 |
| 13 | 石垣 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 580 / 717 | 16,200 | 2,887 | 5.61 |
| 14 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 766 / 1645 | 9,800 | 1,746 | 5.61 |
| 15 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 770 / 1649 | 9,800 | 1,746 | 5.61 |
| 16 | 松山 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1636 / 765 | 9,800 | 1,746 | 5.61 |
| 17 | 松山 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1638 / 767 | 9,800 | 1,746 | 5.61 |
| 18 | 東京(羽田) | 沖縄 | 石垣 | 477 / 1781 | 12,700 | 2,246 | 5.65 |
| 19 | 石垣 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1762 / 994 | 13,100 | 2,246 | 5.83 |
| 20 | 石垣 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1764 / 462 | 13,500 | 2,246 | 6.01 |
| 21 | 東京(羽田) | 沖縄 | 石垣 | 475 / 2449 | 13,500 | 2,246 | 6.01 |
| 22 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 788 / 473 | 14,300 | 2,347 | 6.09 |
| 23 | 中標津 | 札幌(千歳) | 大阪(関西) | 4882 / 1712 | 10,200 | 1,666 | 6.12 |
| 24 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 754 / 473 | 13,500 | 2,192 | 6.16 |
| 25 | 沖縄 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 2470 / 717 | 15,700 | 2,534 | 6.20 |
| 26 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 小松 | 700 / 759 | 9,200 | 1,481 | 6.21 |
| 27 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 宮古 | 767 / 1729 | 11,100 | 1,773 | 6.26 |
| 28 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 790 / 479 | 14,700 | 2,347 | 6.26 |
| 29 | 宮古 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1722 / 996 | 13,500 | 2,141 | 6.31 |
| 30 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 石垣 | 767 / 2449 | 11,900 | 1,878 | 6.34 |
| 31 | 大阪(関西) | 沖縄 | 石垣 | 1737 / 2449 | 11,900 | 1,878 | 6.34 |
| 32 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 756 / 479 | 13,900 | 2,192 | 6.34 |
| 33 | 釧路 | 札幌(千歳) | 大阪(関西) | 4872 / 1712 | 10,200 | 1,603 | 6.36 |
| 34 | 沖縄 | 福岡 | 名古屋(中部) | 1200 / 3858 | 11,300 | 1,766 | 6.40 |
| 35 | 沖縄 | 福岡 | 名古屋(中部) | 1202 / 3860 | 11,300 | 1,766 | 6.40 |
| 36 | 沖縄 | 福岡 | 名古屋(中部) | 1206 / 3160 | 11,300 | 1,766 | 6.40 |
| 37 | 沖縄 | 福岡 | 名古屋(中部) | 1208 / 3862 | 11,300 | 1,766 | 6.40 |
| 38 | 沖縄 | 福岡 | 名古屋(中部) | 1212 / 3866 | 11,300 | 1,766 | 6.40 |
| 39 | 沖縄 | 福岡 | 名古屋(中部) | 1082 / 3868 | 11,300 | 1,766 | 6.40 |
| 40 | 石垣 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1766 / 996 | 14,400 | 2,246 | 6.41 |
| 41 | 大阪(関西) | 札幌(千歳) | 女満別 | 1717 / 4867 | 10,400 | 1,621 | 6.42 |
| 42 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 沖縄 | 64 / 477 | 17,100 | 2,641 | 6.47 |
| 43 | 小松 | 東京(羽田) | 徳島 | 756 / 287 | 7,900 | 1,209 | 6.53 |
| 44 | 能登 | 東京(羽田) | 沖縄 | 748 / 473 | 14,300 | 2,186 | 6.54 |
| 45 | 石垣 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 1764 / 764 | 12,400 | 1,878 | 6.60 |
| 46 | 石垣 | 沖縄 | 大阪(関西) | 1764 / 1734 | 12,400 | 1,878 | 6.60 |
| 47 | 鹿児島 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 2420 / 1109 | 12,800 | 1,937 | 6.61 |
| 48 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 994 / 65 | 17,500 | 2,641 | 6.63 |
| 49 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 石垣 | 4830 / 579 | 19,300 | 2,887 | 6.69 |
| 50 | 東京(羽田) | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 23 / 767 | 12,900 | 1,928 | 6.69 |
いつもの定番ではありますが、やはり沖縄(那覇)や石垣が絡んだ路線がTOP50の44便と殆どをしめています。
今回の上位はなんとPP単価4円台という恐るべき単価が複数の便で現れ、50位でも6.69円と全体的にPP単価が良くなっています。
6位と7位に最北端と南の島を結ぶ日本列島縦断路線の稚内-沖縄(那覇)が往復でランクインしてきました。
この路線は先月は57位と58位でしたので一気にTOP10入り。しかもPP単価4.94円で獲得PP2,894とビックリするような素晴らしい値です。
沖縄方面以外でランクインした6便の中で目を引くのは、26位の山口宇部→小松、43位小松→徳島は地方空港同士を結んでいるにも関わらずPP単価が良く興味深い路線です。
続いて51〜100位です。
| 出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | |
| 51 | 小松 | 東京(羽田) | 徳島 | 754 / 283 | 8,100 | 1,209 | 6.70 |
| 52 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 404 / 471 | 15,400 | 2,294 | 6.71 |
| 53 | 能登 | 東京(羽田) | 沖縄 | 750 / 479 | 14,700 | 2,186 | 6.72 |
| 54 | 沖縄 | 名古屋(中部) | 秋田 | 2466 / 1839 | 14,700 | 2,183 | 6.73 |
| 55 | 秋田 | 名古屋(中部) | 沖縄 | 1838 / 2465 | 14,700 | 2,183 | 6.73 |
| 56 | 佐賀 | 東京(羽田) | 小松 | 452 / 753 | 10,800 | 1,592 | 6.78 |
| 57 | 長崎 | 東京(羽田) | 小松 | 666 / 755 | 11,100 | 1,631 | 6.81 |
| 58 | 庄内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 400 / 479 | 15,000 | 2,203 | 6.81 |
| 59 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 沖縄 | 58 / 475 | 18,000 | 2,641 | 6.82 |
| 60 | 大阪(関西) | 札幌(千歳) | 中標津 | 1713 / 4885 | 11,400 | 1,666 | 6.84 |
| 61 | 富山 | 東京(羽田) | 沖縄 | 320 / 479 | 14,700 | 2,140 | 6.87 |
| 62 | 小松 | 東京(羽田) | 石垣 | 752 / 91 | 17,600 | 2,552 | 6.90 |
| 63 | 名古屋(中部) | 福岡 | 沖縄 | 3859 / 1205 | 12,200 | 1,766 | 6.91 |
| 64 | 名古屋(中部) | 福岡 | 沖縄 | 3863 / 1209 | 12,200 | 1,766 | 6.91 |
| 65 | 名古屋(中部) | 福岡 | 沖縄 | 3159 / 1081 | 12,200 | 1,766 | 6.91 |
| 66 | 名古屋(中部) | 福岡 | 沖縄 | 3869 / 1215 | 12,200 | 1,766 | 6.91 |
| 67 | 富山 | 東京(羽田) | 沖縄 | 316 / 471 | 14,800 | 2,140 | 6.92 |
| 68 | 長崎 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 372 / 707 | 13,600 | 1,946 | 6.99 |
| 69 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 462 / 67 | 18,500 | 2,641 | 7.00 |
| 70 | 熊本 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 332 / 1109 | 13,200 | 1,883 | 7.01 |
| 71 | 長崎 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 670 / 4743 | 14,600 | 2,080 | 7.02 |
| 72 | 小松 | 東京(羽田) | 庄内 | 752 / 395 | 7,400 | 1,043 | 7.09 |
| 73 | 小松 | 東京(羽田) | 庄内 | 756 / 399 | 7,400 | 1,043 | 7.09 |
| 74 | 庄内 | 東京(羽田) | 小松 | 396 / 753 | 7,400 | 1,043 | 7.09 |
| 75 | 庄内 | 東京(羽田) | 小松 | 400 / 759 | 7,400 | 1,043 | 7.09 |
| 76 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 沖縄 | 706 / 2469 | 18,000 | 2,534 | 7.10 |
| 77 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 鹿児島 | 706 / 355 | 13,800 | 1,937 | 7.12 |
| 78 | 佐賀 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 458 / 4743 | 14,600 | 2,041 | 7.15 |
| 79 | 東京(羽田) | 大阪(関西) | 沖縄 | 3823 / 1737 | 13,800 | 1,928 | 7.16 |
| 80 | 名古屋(中部) | 熊本 | 沖縄 | 331 / 1867 | 12,200 | 1,703 | 7.16 |
| 81 | 能登 | 東京(羽田) | 大阪(関西) | 748 / 991 | 8,100 | 1,130 | 7.17 |
| 82 | 徳島 | 東京(羽田) | 小松 | 280 / 753 | 8,700 | 1,209 | 7.20 |
| 83 | 沖縄 | 静岡 | 札幌(千歳) | 1264 / 1261 | 18,600 | 2,582 | 7.20 |
| 84 | 札幌(千歳) | 静岡 | 沖縄 | 1262 / 1263 | 18,600 | 2,582 | 7.20 |
| 85 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 東京(羽田) | 764 / 28 | 13,900 | 1,928 | 7.21 |
| 86 | 小松 | 東京(羽田) | 佐賀 | 754 / 453 | 11,500 | 1,592 | 7.22 |
| 87 | 名古屋(中部) | 沖縄 | 石垣 | 309 / 1781 | 14,400 | 1,983 | 7.26 |
| 88 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 1096 / 73 | 19,300 | 2,641 | 7.31 |
| 89 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 沖縄 | 710 / 309 | 18,600 | 2,534 | 7.34 |
| 90 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 996 / 71 | 19,400 | 2,641 | 7.35 |
| 91 | 名古屋(中部) | 鹿児島 | 沖縄 | 2419 / 2483 | 12,200 | 1,659 | 7.35 |
| 92 | 名古屋(中部) | 鹿児島 | 沖縄 | 355 / 2485 | 12,200 | 1,659 | 7.35 |
| 93 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 鹿児島 | 62 / 2477 | 15,200 | 2,066 | 7.36 |
| 94 | 東京(羽田) | 沖縄 | 石垣 | 473 / 1777 | 16,600 | 2,246 | 7.39 |
| 95 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 長崎 | 52 / 663 | 15,400 | 2,080 | 7.40 |
| 96 | 青森 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1852 / 765 | 17,000 | 2,292 | 7.42 |
| 97 | 函館 | 東京(羽田) | 沖縄 | 554 / 475 | 18,800 | 2,512 | 7.48 |
| 98 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 小松 | 692 / 753 | 11,100 | 1,481 | 7.49 |
| 99 | 宮崎 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 2436 / 707 | 14,100 | 1,879 | 7.50 |
| 100 | 東京(羽田) | 沖縄 | 宮古 | 473 / 1729 | 16,100 | 2,141 | 7.52 |
51位以降でも、先月同様沖縄(那覇)絡みが占めていますが、地方空港同士を結ぶ便が目立ってランクインしています。
特に小松と他の地方空港を結ぶ便が多数ランクインされています。
51位の小松→徳島を筆頭に56位の佐賀→小松、57位の長崎→小松、72位から75位までの小松⇔庄内など、9月搭乗では小松空港発着が注目せずにはいられません。
PP単価4円台は7路線(前月比+7)、5円台は12路線(前月比+8)、6円台は49路線(前月比+39)、7円台は92路線(前月比+57)、8円台は64路線(前月比+163)の設定になりました。
前回発表と比較
8月搭乗分と比較すると、
今回の設定本数に関しては2,180本から2,126本へと54本減少となりました。
夏の臨時便設定数がひと段落したのか全体の設定便数は減少しましたが、全体的に見るとPP単価4円台が7路線増、5円台は8路線増、6円台は39路線増、7円台が57路線増になりました。
PP単価4円台が出現しつつ、5円台、6円台、7円台も大幅増となり、PP単価の面では大幅改善になったのは嬉しいところです。
今回のPP単価ベストは、7月搭乗分以来のトップ返り咲きとなった庄内-東京(羽田)-沖縄(那覇)になりました。
PP単価は4.63円と眼を見張る値が出てきました。
ちなみに復路もランキング8位(PP単価5.08円)なので往復合計しても4点台をキープするので往復合わせても非常に強力な路線と言えます。
まとめ
沖縄(那覇)に絡む路線が強いことは今月も変わりありませんが、今月は小松発着便が多数ランクインされているのが興味深いですね。
9月搭乗分ということで夏休みも終わり、秋分の日と敬老の日を絡めた連休はありますが、PP単価4円台が出現して全体的にもPP単価に低下傾向が見られます。
SFC修行の見地で見るとやはり沖縄(那覇)へSUPER VALUE運賃などでアクセスし、沖縄(那覇)発の優良VALUE TRANSIT28路線を接続するのが最良の構成と言えます。
次点としては、このところ沖縄に次ぐ聖地的な存在感を示す札幌(新千歳)→九州各地が挙げられます。
最終的な航空券代には旅客施設使用料(PFC)が加算され特に乗継利用ではPP単価が利用空港によって想像以上に上昇する場合がありますのでご注意ください。
PFC加算後の実質PP単価でも4円台を叩き出す9月搭乗分No1の庄内-東京(羽田)-沖縄(那覇)は、絶対に無視できない、ボーナスステージのような感じです。
1~3月がSFC修行のベストシーズンであるならば、この9月搭乗分はセカンドベストと言える期間です。
台風などの不測の事態は気を付ける必要はあるものの、長い外出自粛や県外移動の制限に悩まされた修行僧にとっては2020年のベストシーズンかもしれません。




コメント