先日ANA VALUE TRANSIT28(9月搭乗分)2022年9月1日〜9月30日が発表されました。
最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。
その(全設定路線)PP単価9月搭乗分BEST100の記事は以下のリンクからどうぞ。
本記事では、その中から影の王者と言える小松発着のBEST30を紹介します。
また、ランキングに載らなかった路線も含め2区間合計の獲得PP数をまとめてあります。
バリュートランジット28の詳細(運賃・マイル・PP等)についてはこちらの記事をご覧ください。
小松発着
小松発着の設定路線数は182路線(前月比-4便)が設定され、前回とさほど変わらない設定数ですが、PP単価10円を下回る路線は23路線(前月比+12便)と一気に増加、設定本数はともかく優良路線が増えた嬉しいランキングです。
表中の最安運賃は旅客施設使用料を含んでいませんので、実際のPP単価は下記から変化しますのでご注意ください。
バリュートランジットを利用の場合は、出発地と到着地そして経由地x2の旅客施設利用料が加算されます。
例 沖縄-東京(羽田)-小松の場合は、240円+370円x2+0円=980円となります。
それではBEST30をご覧ください。
出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | 実PP単価 | |
1 | 沖縄 | 東京(羽田) | 小松 | 996 / 755 | 14,500 | 2,192 | 6.61 | 7.06 |
2 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 756 / 479 | 16,100 | 2,192 | 7.34 | 7.79 |
3 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 754 / 473 | 16,300 | 2,192 | 7.44 | 7.88 |
4 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 小松 | 700 / 759 | 11,300 | 1,481 | 7.63 | 8.13 |
5 | 小松 | 東京(羽田) | 山口宇部 | 756 / 699 | 12,300 | 1,481 | 8.31 | 8.80 |
6 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 小松 | 692 / 753 | 12,400 | 1,481 | 8.37 | 8.87 |
7 | 大阪(関西) | 東京(羽田) | 小松 | 96 / 753 | 9,600 | 1,136 | 8.45 | 9.49 |
8 | 大阪(関西) | 東京(羽田) | 小松 | 990 / 751 | 9,600 | 1,136 | 8.45 | 9.49 |
9 | 小松 | 東京(羽田) | 山口宇部 | 752 / 693 | 12,900 | 1,481 | 8.71 | 9.21 |
10 | 大阪(神戸) | 東京(羽田) | 小松 | 412 / 753 | 10,100 | 1,136 | 8.89 | 9.54 |
11 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 小松 | 696 / 755 | 13,300 | 1,481 | 8.98 | 9.48 |
12 | 岩国 | 東京(羽田) | 小松 | 632 / 753 | 12,900 | 1,401 | 9.21 | 9.74 |
13 | 広島 | 東京(羽田) | 小松 | 672 / 753 | 12,400 | 1,337 | 9.27 | 9.83 |
14 | 名古屋(中部) | 東京(羽田) | 小松 | 86 / 753 | 9,500 | 1,005 | 9.45 | 10.63 |
15 | 小松 | 東京(羽田) | 鹿児島 | 756 / 629 | 15,400 | 1,617 | 9.52 | 9.98 |
16 | 大阪(関西) | 東京(羽田) | 小松 | 3824 / 755 | 10,900 | 1,136 | 9.60 | 10.63 |
17 | 小松 | 東京(羽田) | 秋田 | 756 / 409 | 10,900 | 1,134 | 9.61 | 10.26 |
18 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 752 / 995 | 21,100 | 2,192 | 9.63 | 10.07 |
19 | 小松 | 東京(羽田) | 松山 | 754 / 589 | 13,300 | 1,373 | 9.69 | 10.23 |
20 | 小松 | 東京(羽田) | 岩国 | 756 / 639 | 13,600 | 1,401 | 9.71 | 10.24 |
21 | 小松 | 東京(羽田) | 岡山 | 754 / 655 | 12,200 | 1,250 | 9.76 | 10.35 |
22 | 広島 | 東京(羽田) | 小松 | 682 / 759 | 13,100 | 1,337 | 9.80 | 10.35 |
23 | 小松 | 東京(羽田) | 広島 | 756 / 685 | 13,100 | 1,337 | 9.80 | 10.35 |
24 | 小松 | 東京(羽田) | 徳島 | 754 / 283 | 12,100 | 1,209 | 10.01 | 10.62 |
25 | 小松 | 東京(羽田) | 徳島 | 756 / 287 | 12,100 | 1,209 | 10.01 | 10.62 |
26 | 松山 | 東京(羽田) | 小松 | 582 / 753 | 13,800 | 1,373 | 10.05 | 10.59 |
27 | 広島 | 東京(羽田) | 小松 | 678 / 755 | 13,500 | 1,337 | 10.10 | 10.65 |
28 | 小松 | 東京(羽田) | 広島 | 754 / 679 | 13,500 | 1,337 | 10.10 | 10.65 |
29 | 北九州 | 東京(羽田) | 小松 | 3874 / 753 | 15,600 | 1,517 | 10.28 | 10.84 |
30 | 大阪(伊丹) | 東京(羽田) | 小松 | 30 / 755 | 11,700 | 1,136 | 10.30 | 11.25 |
31 | 小松 | 東京(羽田) | 大阪(関西) | 754 / 991 | 11,700 | 1,136 | 10.30 | 11.34 |
小松発着BEST30は、沖縄(那覇)が4便(前月比-1)・山口宇部が5便(前回比±0)と定番どころの変化は少ないものの、札幌(新千歳)が0便(前回比-1)・大阪3空港が6便(前月比-8)と大きく減らし、代わりに松山・徳島という今まで目立たなかった路線がそれぞれ2便づつ登場するなど、変化の多いランキングです。
鹿児島・北九州の九州勢と秋田がそれぞれ1便づつ、細々頑張っていた岩国がランク外に消えました。
1位のPP単価は6.52円→6.61円と悪化する一方で30位は10.85円→10.30円と改善、全体的に小さくまとまった印象です。
沖縄(那覇)-東京(羽田)-小松
小松発着に於ける不動の1位沖縄(那覇)-東京(羽田)-小松が今回もNo.1です。
不動の王者ではあるもののPP単価は6.61円(前回6.52円)と微妙な悪化で華々しさはなく、かと言って憤慨するほどでもなく、獲得PP数の大きさもありオススメできる路線であります。
往復も最上位の1位と2位で組み立てられ、往復平均PP単価は6.98円とギリギリ6円台で往復可能ですが、前回6.93円前々回6.82円と来た流れは際どく、心配な状況であります。
他にも3位に往路・18位に復路がランクインしていますから、ある程度のスケジュール管理は容易です。
往復での獲得PP数は4,384PPと満足できるレベルで、悪化したとは言え6円台で往復可能なこの路線は今でも小松の主役です。
山口宇部-東京(羽田)-小松
小松発着の次の主役の期待がかかる山口宇部-東京(羽田)-小松はジリジリと順位を上げ7位から4位にまで向上しました。
往復での組み立ても5位の往路と組み合わせ、往復平均PP単価7.97円(前回10.09円)と大きく改善しています。
ただし獲得PP数は片道1,481・往復で2,962と沖縄(那覇)と比べてしまうとやや物足りない面もあります。
PFCが安価で実PP単価が好ましいのも良く、沖縄に次いで狙うべき路線と言えます。
小松-東京(羽田)-松山
いつもならここで大阪勢を紹介するのですが小松-東京(羽田)-松山が面白そうです。
大阪よりも獲得PP数も多く、今回往復でのパフォーマンスを悪化させた大阪に変わりこちらがオススメです。
19位の往路に26位の復路を合わせ、往復平均PP単価は9.87円と10円を切ります。
最良の組み合わせで往復した場合同士で比較すると、大阪は9.38円となりますが、PFCを加味した実PP単価では松山が上回り、往復での獲得PP数も2,746PPと、大阪の2,272PPを大きく上回ります。
SFC修行ではなかなかお目にかかれない四国ですので、敢えて行ってみては如何でしょうか。
同時期のプレミアム28
沖縄(那覇)発着に絞ったランキングではなく全国版ベスト100ですが、本記事と同時期のプレミアムクラスのPP単価ランキングはこちらです。
組み合わせて旅程を組む場合などの参考にどうぞ。
まとめ
ランキングの顔ぶれが大きく印象を変え、四国方面が現れました。
見落としがちですが、主要空港に対してPFCがかからず実PP単価で有利になり得るので積極的に健闘しても良さそうです。
事実、今回はPP単価で上回る大阪に対して実PP単価では松山が逆転するなどしています。
そうは言っても沖縄(那覇)が主役であることは変わりません。
コメント