沖縄(那覇)発着BEST30(3月搭乗分)バリュートランジット28[SFC修行]

スポンサーリンク
VALUE TRANSIT28 沖縄PP単価BEST30

最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。

先日発表されたANA VALUE TRANSIT28(3月搭乗分)2021年3月1日〜3月27日から、今回は修行の聖地・沖縄(那覇)のBEST30を紹介します。

全設定路線のPP単価3月搭乗分BEST100の記事は以下のリンクからどうぞ。

また、バリュートランジット28の詳細(運賃・マイル・PP)についてはこちらの記事をご覧ください

沖縄(那覇)発着

沖縄(那覇)発着の設定路線数は179路線(前月比-2)が設定され、2便の減少とほとんど変わらない設定便数です。
PP単価10円を下回る路線は83路線(前月比-82)となっており、なんと半減してしまいました。

それではBEST30をご覧ください。
(表中の最安運賃は旅客施設使用料を含みません)

出発経由地到着便名最安運賃合計PPPP単価
1小松東京(羽田)沖縄752 / 46910,3002,1924.70
2小松東京(羽田)沖縄754 / 47310,3002,1924.70
3秋田東京(羽田)沖縄404 / 47111,1002,2944.84
4庄内東京(羽田)沖縄396 / 46912,1002,2035.49
5庄内東京(羽田)沖縄398 / 47512,1002,2035.49
6沖縄東京(羽田)庄内464 / 39712,1002,2035.49
7沖縄東京(羽田)能登462 / 74912,8002,1865.86
8能登東京(羽田)沖縄748 / 47312,8002,1865.86
9大館能代東京(羽田)沖縄720 / 47314,3002,3476.09
10札幌(千歳)東京(羽田)沖縄50 / 46916,1002,6416.10
11富山東京(羽田)沖縄316 / 47313,3002,1406.21
12秋田東京(羽田)沖縄406 / 47514,5002,2946.32
13沖縄東京(羽田)秋田462 / 40514,5002,2946.32
14沖縄名古屋(中部)札幌(千歳)2470 / 483716,1002,5346.35
15沖縄東京(羽田)庄内460 / 39514,6002,2036.63
16札幌(千歳)名古屋(中部)沖縄4830 / 246517,0002,5346.71
17函館東京(羽田)沖縄554 / 47517,0002,5126.77
18札幌(千歳)大阪(関西)沖縄1712 / 173717,3002,5076.90
19沖縄東京(羽田)大館能代996 / 72316,2002,3476.90
20沖縄福岡名古屋(中部)1200 / 43412,2001,7666.91
21沖縄福岡名古屋(中部)1202 / 386012,2001,7666.91
22沖縄福岡名古屋(中部)1206 / 316012,2001,7666.91
23沖縄福岡名古屋(中部)1208 / 386212,2001,7666.91
24沖縄福岡名古屋(中部)1210 / 386612,2001,7666.91
25沖縄福岡名古屋(中部)1212 / 386812,2001,7666.91
26沖縄大阪(関西)札幌(千歳)1734 / 171317,5002,5076.98
27札幌(千歳)名古屋(中部)沖縄706 / 246917,8002,5347.02
28沖縄東京(羽田)小松996 / 75515,4002,1927.03
29函館東京(羽田)沖縄556 / 109717,8002,5127.09
30沖縄東京(羽田)札幌(千歳)462 / 6719,4002,6417.35

沖縄(那覇)発着BEST30は北海道方面が9便、東北方面が9便、北陸方面が6便、名古屋路線が6便となっています。
毎月の事ですが、沖縄(那覇)発着は行き先が豊富なBEST30となっています。
PP単価は悪化傾向ではありますが、KING of VALUE-TRANSITの沖縄(那覇)ですので、第1位は4.70円で30位でも7.35円と優秀な路線で構成されているランキングとなっています。

スポンサーリンク

小松-東京(羽田)-沖縄(那覇)

沖縄(那覇)-東京(羽田)-小松
Great Circle Mapper

沖縄(那覇)発着3月搭乗分の第1位は、4ヶ月連続となる小松-東京(羽田)-沖縄(那覇)です。
当然のことながら、これは全国ランキング第1位となっており同一PP単価で2便の設定便があります。
連続で1位とはなっていますが、PP単価は先月の4.47円から悪化し4.70円となってしまいました。
それでもまだ4円台を継続中です。
ちなみに那覇発である往路便はPP単価7.03円で28位となっており、往復では平均PP単価5.86円・獲得PPは片道が2,192で往復合計4,384ポイントになります。

庄内-東京(羽田)-沖縄(那覇)

庄内ー羽田ー那覇
Great Circle Mapper

次に紹介するのは3月搭乗分の4位タイに往路・復路共にランクインしている沖縄(那覇)-東京(羽田)-庄内です。
PP単価は5.49円で獲得PPは2,203ポイントとなります。
往路・復路ともに同一PP単価ですので、往復でも変わらずPP単価は5.49円となり、先ほどの小松路線の往復利用より平均PP単価は良くなるので、非常にオススメな路線となります。
獲得PPも往復で4,406ポイントと小松路線と遜色の無い獲得PP数となっています。

沖縄(那覇)-東京(羽田)-能登

沖縄(那覇)-東京(羽田)-能登
Great Circle Mapper

最後は沖縄(那覇)-東京(羽田)-能登です。
この能登路線も3月搭乗分で往路復路ともに同じPP単価の5.86円で7位タイにランクインしており、先月のPP単価5.17円からは悪化はしてしまいましたが、5円台をキープしまだまだ優秀な路線です。
片道2,186PPとなっていますので、往復では4,372PPと4,000オーバーの大量のプレミアムポイントを獲得可能となっていますので、こちらも強くオススメする路線となっています。

まとめ

今回のVALUE TRANSIT28は通常通りの1ヶ月分ではなく2021年3月1日〜2021年3月27日の設定なのでご注意ください。

3月搭乗分の沖縄(那覇)発着BEST30は、PP単価の悪化を若干感じましたが、紹介した3路線はすべて5円台で往復できる路線となっており、さすがキング オブ バリュートランジットと言うべき素晴らしい沖縄(那覇)発着のランキングとなっています。
しかし全体的にはPP単価10円以下の路線が半減しており、やはり他の発着地同様にベストシーズンのピークである2月を過ぎた3月搭乗分はPP単価が悪化傾向にあることは間違いありません。
全国的にもアクセスが良いこの沖縄(那覇)発着のランキングは沖縄(那覇)ベースの方はもちろんの事ながら他の地域の方にも参考になると思いますので、2021年のSFC修行の計画に役立てて頂けたら幸いです。

↓他の方のSFC/JGC修行・マイレージ関連ブログも参考になります↓
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

コメント