
先日発表されたANA VALUE TRANSIT28(11月搭乗分)2022年10月30日〜11月30日から、今回は修行の聖地・沖縄(那覇)のBEST30を紹介します。
最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。
全設定路線のPP単価11月搭乗分BEST100の記事は以下のリンクからどうぞ。
本記事では、その中から沖縄(那覇)発着のBEST30を紹介します。
また、ランキングに載らなかった路線も含め2区間合計の獲得PP数をまとめてあります。
バリュートランジット28の詳細(運賃・マイル・PP等)についてはこちらの記事をご覧ください。
沖縄(那覇)発着
沖縄(那覇)発着の設定路線数は192路線(前月比-16)が設定され、やや減少幅が大きいでしょうか。
が、PP単価10円を下回る路線は58路線(前月比+2)となり、優良路線に関しては微増とはいえ連続増加していて心強い傾向です。
表中の最安運賃は旅客施設使用料を含んでいませんので、実際のPP単価は下記から変化しますのでご注意ください。
バリュートランジットを利用の場合は、出発地と到着地そして経由地x2の旅客施設利用料が加算されます。
例 沖縄-東京(羽田)-小松の場合は、120円+290円x2+0円=700円となります。
それではBEST30をご覧ください。
出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | 実PP単価 | |
1 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 青森 | 762 / 1853 | 15,600 | 2,292 | 6.81 | 7.21 |
2 | 沖縄 | 東京(羽田) | 秋田 | 462 / 405 | 15,800 | 2,294 | 6.89 | 7.31 |
3 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 406 / 475 | 16,400 | 2,294 | 7.15 | 7.58 |
4 | 富山 | 東京(羽田) | 沖縄 | 316 / 475 | 16,300 | 2,140 | 7.62 | 8.07 |
5 | 沖縄 | 東京(羽田) | 能登 | 464 / 749 | 17,300 | 2,186 | 7.91 | 8.36 |
6 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 754 / 473 | 17,600 | 2,192 | 8.03 | 8.48 |
7 | 庄内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 398 / 475 | 17,900 | 2,203 | 8.13 | 8.57 |
8 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 464 / 397 | 17,900 | 2,203 | 8.13 | 8.57 |
9 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 404 / 471 | 18,900 | 2,294 | 8.24 | 8.67 |
10 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 408 / 2425※1 | 19,200 | 2,294 | 8.37 | 8.80 |
11 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 756 / 479 | 18,400 | 2,192 | 8.39 | 8.84 |
12 | 沖縄 | 東京(羽田) | 小松 | 996 / 755 | 18,400 | 2,192 | 8.39 | 8.84 |
13 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 460 / 395 | 18,500 | 2,203 | 8.40 | 8.84 |
14 | 能登 | 東京(羽田) | 沖縄 | 748 / 473 | 18,400 | 2,186 | 8.42 | 8.87 |
15 | 青森 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1852 / 765 | 19,400 | 2,292 | 8.46 | 8.87 |
16 | 能登 | 東京(羽田) | 沖縄 | 750 / 479 | 19,200 | 2,186 | 8.78 | 9.23 |
17 | 秋田 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1652 / 765 | 19,400 | 2,166 | 8.96 | 9.38 |
18 | 富山 | 東京(羽田) | 沖縄 | 322 / 479 | 19,200 | 2,140 | 8.97 | 9.43 |
19 | 沖縄 | 東京(羽田) | 富山 | 996 / 319 | 19,200 | 2,140 | 8.97 | 9.43 |
20 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 720 / 473 | 21,400 | 2,347 | 9.12 | 9.54 |
21 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 722 / 1097 | 21,400 | 2,347 | 9.12 | 9.54 |
22 | 庄内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 400 / 479 | 20,100 | 2,203 | 9.12 | 9.57 |
23 | 札幌(千歳) | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 772 / 765 | 23,000 | 2,507 | 9.17 | 9.65 |
24 | 東京(羽田) | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 985 / 761 | 17,900 | 1,928 | 9.28 | 9.95 |
25 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 724 / 479 | 21,900 | 2,347 | 9.33 | 9.75 |
26 | 沖縄 | 東京(羽田) | 大館能代 | 996 / 723 | 21,900 | 2,347 | 9.33 | 9.75 |
27 | 高知 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1606 / 767 | 15,800 | 1,686 | 9.37 | 9.92 |
28 | 高知 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1604 / 765 | 16,000 | 1,686 | 9.49 | 10.04 |
29 | 沖縄 | 東京(羽田) | 秋田 | 472 / 409 | 21,800 | 2,294 | 9.50 | 9.93 |
30 | 沖縄 | 大阪(関西) | 札幌(千歳) | 1734 / 1713 | 23,900 | 2,507 | 9.53 | 10.09 |
沖縄(那覇)発着BEST30は、札幌(新千歳)が2便(前月比-6)・東北方面が13便(前月比+1)・北陸方面が9便(前月比+1)と、前記事”札幌(新千歳)発着”でわかる通り沖縄-札幌は軒並み悪化、一方で東北・北陸方面は変わらず活況で、三強体制が崩れ二強となりました。
PP単価分布は5円台0便(-3)・6円台2便(-6)・7円台3便(-10)・8円14便(+2)・9円台39便(+19)となり、優良路線が激減し8円台以降に集中していまった印象です。
沖縄(那覇)-大阪(伊丹)-青森

最近は秋田が目立っていましたが今回は沖縄(那覇)-大阪(伊丹)-青森がNo.1に輝きました。
しかしながらPP単価が凄まじく良いという訳ではなく、他の路線のPP単価悪化が要因で相対的に順位を上げた形です。
そのPP単価ですが6.81円と決して悪くなく、獲得PP数も2,292PPとなかなかです。
往復を組むための復路はバリュートランジット28では設定されておらず、スーパーバリュー等を組み合わせる必要があり、単純では無い点が残念です。
沖縄(那覇)-東京(羽田)-秋田

このところ沖縄発着の定番である沖縄(那覇)-東京(羽田)-秋田は今回No.2に甘んじました。
前回5.75円だったPP単価は6.89円にまで悪化し落胆が隠せませんが、全国的に見るとまだまだ素晴らしいPP単価です。
1位の青森が往復の組み立てに難儀する一方で、こちらはランク上位で往復が組める点が良く、3位に復路がある事も見逃せません。
復路はPP単価7.15円で、往復平均PP単価は7.02円(前回5.75円)と惜しくも6円台には届きませんが、往復獲得PP数4,588PPと併わせ、使いやすい路線ではないでしょうか
庄内-東京(羽田)-沖縄(那覇)

北海道方面が伸び悩み、今回は3路線目も東北です。
毎回そこそこ上位に顔を出す庄内-東京(羽田)-沖縄(那覇)です。
今回も前回同様7位に往復どちらもラインナップしましたがPP単価は8.13円と、前回の6.26円からはかなり見劣りします。
往復での獲得PP数も4,406PPと秋田と比べやや少なく、積極的にこちらを選択する気にはなれませんが、次点として頭の中に入れておきたい路線です。
同時期のプレミアム28
沖縄(那覇)発着に絞ったランキングではなく全国版ベスト100ですが、本記事と同時期のプレミアムクラスのPP単価ランキングはこちらです。
組み合わせて旅程を組む場合などの参考にどうぞ。
まとめ
沖縄(那覇)発着も全国の流れの例に漏れず、あまり好ましい路線がありません。
特に、往復5,000PP超の獲得が見込める北海道方面が軒並み悪化し、東北方面が相対的に上位にランキングされる形になりました。
1位が5.75円→6.81円・30位も8.56円→9.53円と全体的に悪化し寂しい限りですが、全国的に見ると6円台はやはり眩しく、他地域から見れば羨ましいものです。
悪化したとは言っても札幌(新千歳)・小松・能登など獲得PP数の多い路線もPP単価10円未満にはゾロゾロあります。
「沖縄にしては」とも言えますが、それでも魅力尽きない沖縄発着と言えそうです。



コメント