5月29日、ANA VARUE TRANSIT 28 の8月搭乗分が発表されました。
PP単価順ベスト100の紹介、そして目玉路線、PP単価、前月発表と比べて変わった点などを解説します。
最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。
ANAVALUE TRANSITの詳細は以下の記事で詳しく解説しております。
『バリュートランジット???』という方は先にこちらをご覧ください。
PP単価BEST100
今回発表の設定路線2,180路線の中からプレミアムポイント単価上位100路線をピックアップします。
以下の表にある最安運賃には国内線旅客施設使用料(PFC)は含まれていません。
PFCの詳細は以下の記事をご覧ください。
まずは1〜50位です。
出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | |
1 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 756 / 479 | 11,900 | 2,192 | 5.43 |
2 | 沖縄 | 東京(羽田) | 小松 | 1096 / 755 | 12,300 | 2,192 | 5.61 |
3 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 460 / 395 | 12,800 | 2,203 | 5.81 |
4 | 沖縄 | 東京(羽田) | 能登 | 462 / 749 | 12,800 | 2,186 | 5.86 |
5 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 996 / 397 | 13,400 | 2,203 | 6.08 |
6 | 庄内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 398 / 475 | 13,900 | 2,203 | 6.31 |
7 | 庄内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 400 / 479 | 13,900 | 2,203 | 6.31 |
8 | 沖縄 | 東京(羽田) | 秋田 | 462 / 405 | 14,800 | 2,294 | 6.45 |
9 | 沖縄 | 東京(羽田) | 大館能代 | 996 / 789 | 15,200 | 2,347 | 6.48 |
10 | 石垣 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1762 / 994 | 15,300 | 2,246 | 6.81 |
11 | 東京(羽田) | 沖縄 | 石垣 | 477 / 1781 | 15,400 | 2,246 | 6.86 |
12 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 406 / 475 | 15,900 | 2,294 | 6.93 |
13 | 東京(羽田) | 沖縄 | 石垣 | 475 / 2449 | 15,700 | 2,246 | 6.99 |
14 | 石垣 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1764 / 462 | 15,700 | 2,246 | 6.99 |
15 | 札幌(千歳) | 大阪(関西) | 沖縄 | 1712 / 1737 | 17,700 | 2,507 | 7.06 |
16 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 788 / 473 | 16,600 | 2,347 | 7.07 |
17 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 沖縄 | 64 / 477 | 18,700 | 2,641 | 7.08 |
18 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 996 / 71 | 18,900 | 2,641 | 7.16 |
19 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 1096 / 73 | 18,900 | 2,641 | 7.16 |
20 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 790 / 479 | 16,900 | 2,347 | 7.20 |
21 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 754 / 473 | 15,800 | 2,192 | 7.21 |
22 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 994 / 65 | 19,200 | 2,641 | 7.27 |
23 | 沖縄 | 大阪(関西) | 札幌(千歳) | 1734 / 1713 | 18,500 | 2,507 | 7.38 |
24 | 富山 | 東京(羽田) | 沖縄 | 320 / 479 | 15,800 | 2,140 | 7.38 |
25 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 沖縄 | 58 / 475 | 19,500 | 2,641 | 7.38 |
26 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 462 / 67 | 19,600 | 2,641 | 7.42 |
27 | 秋田 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1654 / 1169 | 16,200 | 2,166 | 7.48 |
28 | 石垣 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1766 / 996 | 16,800 | 2,246 | 7.48 |
29 | 大阪(関西) | 沖縄 | 石垣 | 1737 / 2449 | 14,100 | 1,878 | 7.51 |
30 | 松山 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1636 / 765 | 13,200 | 1,746 | 7.56 |
31 | 松山 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1638 / 767 | 13,200 | 1,746 | 7.56 |
32 | 松山 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1640 / 1169 | 13,200 | 1,746 | 7.56 |
33 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 1168 / 1639 | 13,200 | 1,746 | 7.56 |
34 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 1170 / 1641 | 13,200 | 1,746 | 7.56 |
35 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 766 / 1645 | 13,200 | 1,746 | 7.56 |
36 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 770 / 1649 | 13,200 | 1,746 | 7.56 |
37 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 696 / 71 | 14,600 | 1,930 | 7.56 |
38 | 能登 | 東京(羽田) | 沖縄 | 748 / 473 | 16,600 | 2,186 | 7.59 |
39 | 宮古 | 沖縄 | 東京(羽田) | 1722 / 996 | 16,300 | 2,141 | 7.61 |
40 | 能登 | 東京(羽田) | 沖縄 | 750 / 479 | 16,700 | 2,186 | 7.64 |
41 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 700 / 79 | 14,900 | 1,930 | 7.72 |
42 | 札幌(千歳) | 大阪(関西) | 沖縄 | 1710 / 1735 | 19,400 | 2,507 | 7.74 |
43 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 石垣 | 767 / 2449 | 14,700 | 1,878 | 7.83 |
44 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 石垣 | 1169 / 1781 | 14,700 | 1,878 | 7.83 |
45 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 佐賀 | 56 / 453 | 16,000 | 2,041 | 7.84 |
46 | 石垣 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 1762 / 1168 | 14,900 | 1,878 | 7.93 |
47 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 小松 | 700 / 759 | 11,800 | 1,481 | 7.97 |
48 | 佐賀 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 982 / 69 | 16,300 | 2,041 | 7.99 |
49 | 富山 | 東京(羽田) | 沖縄 | 316 / 471 | 17,100 | 2,140 | 7.99 |
50 | 秋田 | 名古屋(中部) | 沖縄 | 1838 / 1131 | 17,500 | 2,183 | 8.02 |
いつもの定番ではありますが、やはり沖縄(那覇)や石垣が絡んだ路線が上位にランクされていて、36位までは沖縄(那覇)か石垣が絡みます。
見事にワンツーフィニッシュを飾った沖縄(那覇)⇔小松は前月ベストの庄内→沖縄(那覇)のPP単価5.49円を上回り、往復平均でも5.52円を叩き出します。
往復でランクインすると使い勝手が素晴らしく、全国各空港からの接続も期待できます。
沖縄方面以外で目を引くのは、37位/41位の山口宇部⇔札幌(新千歳)・45位/48位の札幌(新千歳)⇔佐賀・47位の山口宇部→小松が奮闘しています。
続いて51〜100位です。
出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | |
51 | 熊本 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 332 / 1109 | 15,100 | 1,883 | 8.02 |
52 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 山口宇部 | 56 / 3813 | 15,500 | 1,930 | 8.03 |
53 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 山口宇部 | 62 / 697 | 15,700 | 1,930 | 8.13 |
54 | 青森 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1854 / 1169 | 18,700 | 2,292 | 8.16 |
55 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 3814 / 4731 | 15,900 | 1,930 | 8.24 |
56 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 高知 | 1170 / 1607 | 13,900 | 1,686 | 8.24 |
57 | 稚内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 572 / 477 | 23,900 | 2,894 | 8.26 |
58 | 沖縄 | 東京(羽田) | 稚内 | 460 / 571 | 23,900 | 2,894 | 8.26 |
59 | 佐賀 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 458 / 4743 | 16,900 | 2,041 | 8.28 |
60 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 佐賀 | 4724 / 455 | 17,000 | 2,041 | 8.33 |
61 | 福島 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1696 / 765 | 16,800 | 2,016 | 8.33 |
62 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 宮古 | 767 / 1729 | 14,800 | 1,773 | 8.35 |
63 | 函館 | 東京(羽田) | 沖縄 | 554 / 475 | 21,000 | 2,512 | 8.36 |
64 | 沖縄 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 460 / 61 | 22,100 | 2,641 | 8.37 |
65 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 萩・石見 | 64 / 727 | 15,700 | 1,876 | 8.37 |
66 | 熊本 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 334 / 4835 | 15,800 | 1,883 | 8.39 |
67 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 鹿児島 | 4830 / 353 | 16,300 | 1,937 | 8.42 |
68 | 萩・石見 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 726 / 65 | 15,800 | 1,876 | 8.42 |
69 | 大阪(関西) | 東京(羽田) | 小松 | 3820 / 751 | 9,600 | 1,136 | 8.45 |
70 | 能登 | 東京(羽田) | 大阪(関西) | 748 / 991 | 9,600 | 1,130 | 8.50 |
71 | 大阪(関西) | 東京(羽田) | 能登 | 94 / 747 | 9,600 | 1,130 | 8.50 |
72 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 山口宇部 | 50 / 693 | 16,400 | 1,930 | 8.50 |
73 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 404 / 471 | 19,500 | 2,294 | 8.50 |
74 | 石垣 | 沖縄 | 大阪(関西) | 1764 / 1734 | 16,000 | 1,878 | 8.52 |
75 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 熊本 | 4830 / 333 | 16,100 | 1,883 | 8.55 |
76 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 鹿児島 | 706 / 355 | 16,600 | 1,937 | 8.57 |
77 | 岩国 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 636 / 73 | 15,900 | 1,850 | 8.59 |
78 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 鹿児島 | 54 / 623 | 17,800 | 2,066 | 8.62 |
79 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 松山 | 62 / 593 | 15,700 | 1,822 | 8.62 |
80 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 沖縄 | 56 / 473 | 22,800 | 2,641 | 8.63 |
81 | 小松 | 東京(羽田) | 山口宇部 | 756 / 699 | 12,800 | 1,481 | 8.64 |
82 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 小松 | 692 / 753 | 12,800 | 1,481 | 8.64 |
83 | 佐賀 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 456 / 77 | 17,700 | 2,041 | 8.67 |
84 | 札幌(千歳) | 名古屋(中部) | 沖縄 | 1108 / 1131 | 22,000 | 2,534 | 8.68 |
85 | 鹿児島 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 626 / 73 | 18,000 | 2,066 | 8.71 |
86 | 札幌(千歳) | 東京(羽田) | 鹿児島 | 66 / 627 | 18,000 | 2,066 | 8.71 |
87 | 高知 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1608 / 1169 | 14,700 | 1,686 | 8.72 |
88 | 佐賀 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 452 / 55 | 17,800 | 2,041 | 8.72 |
89 | 沖縄 | 名古屋(中部) | 札幌(千歳) | 2470 / 717 | 22,100 | 2,534 | 8.72 |
90 | 石垣 | 沖縄 | 大阪(神戸) | 1768 / 2426 | 16,500 | 1,878 | 8.79 |
91 | 長崎 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 664 / 67 | 18,300 | 2,080 | 8.80 |
92 | 長崎 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 666 / 71 | 18,300 | 2,080 | 8.80 |
93 | 高知 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 566 / 71 | 15,500 | 1,760 | 8.81 |
94 | 山口宇部 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 3812 / 4721 | 17,000 | 1,930 | 8.81 |
95 | 高知 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1606 / 767 | 14,900 | 1,686 | 8.84 |
96 | 石垣 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 1764 / 764 | 16,600 | 1,878 | 8.84 |
97 | 鹿児島 | 東京(羽田) | 札幌(千歳) | 622 / 63 | 18,300 | 2,066 | 8.86 |
98 | 東京(羽田) | 沖縄 | 石垣 | 473 / 1777 | 19,900 | 2,246 | 8.86 |
99 | 東京(羽田) | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 27 / 1169 | 17,100 | 1,928 | 8.87 |
100 | 東京(羽田) | 大阪(関西) | 沖縄 | 3823 / 1737 | 17,100 | 1,928 | 8.87 |
51位以降でも、沖縄(那覇)絡みが目立つ一方で札幌(新千歳)⇔山口宇部や札幌(新千歳)⇔九州各方面が上位なのは前月と大差ないようです。
特徴的な路線としては、57位/58位の稚内⇔沖縄(那覇)です。
最北の北海道・稚内から最南の沖縄・那覇までの設定はなぜかワクワクしてしまいます。
PP単価で見ても8.26円ですから積極的に活用したいスペックと言えます。
仙台・福島・萩・石見・岩国など北海道・九州・沖縄方面で埋め尽くされがちな出発/到着地の中で異彩を放っています。
PP単価5円台は4路線(前月比-4)、6円台は10路線(前月比+2)、7円台は35路線(前月比+18)、8円台は64路線(前月比-33)の設定になりました。
前回発表と比較
7月搭乗分と比較すると、
今回の設定本数に関しては2,154本から2,180本へと26本増加となりました。
全体的に見るとPP単価5円台は4路線減、6円台は2路線増、7円台が18路線増になりました。
全体の設定便数が増えたのは嬉しい点ですが、極めて低いPP単価をつないで行くようなスタイルの修行にはPP単価5円台が減少したのは痛いところ。
今回のPP単価ベストは、前月ベストテン外から一気にアップしてきた小松-東京(羽田)-沖縄(那覇)になりました。
前月ベストの庄内-東京(羽田)-沖縄(那覇)のPP単価を上回り、夏休み期間に重なる8月搭乗分にも関わらず目を見張る物があります。
そして往復共に良好なPP単価は使い勝手が良く、8月搭乗分では外せない路線と言えます。
沖縄(那覇)・石垣方面以外ですが札幌(新千歳)から九州各地への路線に良好なPP単価が目立つ事は前月同様です。
そして、今回もやはり強かった小松・秋田・山口宇部・能登の他、青森・福島・岩国あたりも出てきて、バリエーションが増えた印象です。
まとめ
沖縄(那覇)に絡む路線が強いことはここ数ヶ月変わりありませんし、その行先が小松・庄内・秋田で持ち回りしている印象があります。
ですが今回の秋田はやや不振です。
夏休みに被る期間の8月搭乗分ということで沖縄(那覇)路線は高騰傾向になり、バリュートランジット28にも悪影響が出るかと構えていましたが顕著な影響はなく、むしろベストのPP単価では前月より改善しました。
一方で、PP単価5円台を狙えるのは沖縄(那覇)⇔小松・庄内・能登しかなく選択肢が限られるのは痛い点です。
SFC修行の見地で見るとやはり沖縄(那覇)へSUPER VALUE運賃などでアクセスし、沖縄(那覇)発の優良VALUE TRANSIT28路線を接続するのが最良の構成と言えます。
前月同様に札幌(新千歳)と九州各地を結ぶ路線は良好なPP単価で使い勝手が良く、山口宇部や岩国が上位に上がってきてバリエーションが豊かになりました。
高知や松山のような四国地方が登場したことも嬉しいニュースと言えます。
当ブログでなかなか紹介できない四国方面ですが、設定便があれば話は別です。
文中でも触れましたが、稚内⇔沖縄(那覇)がPP単価も良く必殺感(何の?)に溢れ是非とも活用してみたいと思わせる個性を発揮しています。
徐々に旅行自粛も解かれていくであろう8月搭乗分です。
夏休みや帰省での需要や自粛の反動で需要が高いかもしれません。
今回のVALUE TRANSIT28の販売開始は6月1日からですので、利用予定の方は早めの行動が求められそうです。
最終的なPP単価には旅客施設使用料(PFC)が加算され特に乗継利用では上昇しますのでご注意ください。
↓他の方のSFC/JGC修行・マイレージ関連ブログも参考になります↓


コメント