名古屋(中部)発着BEST30(1月搭乗分)バリュートランジット28[2022年SFC修行]

スポンサーリンク
VALUE TRANSIT28 名古屋PP単価BEST30

最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。

2022年1月搭乗分のANA VALUE TRANSIT28(2022年1月1日〜1月31日)全国版についてPP単価BEST100の記事を書きました。

本記事では、その1月搭乗分の中から名古屋(中部)発着のBEST30を紹介します。
また、ランキングに載らなかった路線も含め2区間合計の獲得PP数を以下の記事でまとめまてあります。

バリュートランジット28の詳細についてはこちらの記事をご覧ください

名古屋(中部)発着

名古屋(中部)発着の設定路線数は47路線(前月比±0)が設定され、前回と変わらない設定数になりました。
PP単価10円を下回る路線は7便(前月比+1)となっており若干の増加ではありますが、他の主要空港発着と比較するとやはり不遇の名古屋という事実は2022年も変わらないようです。
設定便数が少なく、日本列島のほぼ中間地点と言える立地的にもフライトマイルが期待できないなど、中部エリアのSFC修行僧は工夫が必要な点も2022年も引き続き必要そうです。

表中の最安運賃は旅客施設使用料を含んでいませんので、実際のPP単価は下記から変化しますのでご注意ください。
バリュートランジットを利用の場合は、出発地と到着地そして経由地x2の旅客施設利用料が加算されます。
例 中標津-札幌(新千歳)-名古屋(中部)の場合は、0円+270円x2+440円=980円となります。

それではBEST30をご覧ください。

出発経由地到着便名最安運賃合計PPPP単価
1名古屋(中部)札幌(千歳)女満別715 / 486710,3001,5436.68
2名古屋(中部)沖縄石垣309 / 244916,1001,9838.12
3石垣沖縄名古屋(中部)2442 / 30416,3001,9838.22
4名古屋(中部)札幌(千歳)函館4835 / 485712,3001,4568.45
5名古屋(中部)沖縄宮古309 / 172916,2001,8788.63
6名古屋(中部)東京(羽田)小松86 / 7538,8001,0058.76
7名古屋(中部)札幌(千歳)釧路707 / 487514,5001,5259.51
8名古屋(中部)札幌(千歳)中標津703 / 488317,3001,58810.89
9中標津札幌(千歳)名古屋(中部)4882 / 70617,3001,58810.89
10中標津札幌(千歳)名古屋(中部)4884 / 71017,3001,58810.89
11名古屋(中部)札幌(千歳)稚内707 / 484317,3001,57710.97
12名古屋(中部)札幌(千歳)函館1107 / 485316,0001,45610.99
13稚内札幌(千歳)名古屋(中部)4844 / 111018,0001,57711.41
14釧路札幌(千歳)名古屋(中部)4876 / 111017,7001,52511.61
15名古屋(中部)福岡沖縄3159 / 121125,3001,76614.33
16名古屋(中部)福岡沖縄3869 / 121725,5001,76614.44
17沖縄福岡名古屋(中部)2502 / 316025,7001,76614.55
18沖縄福岡名古屋(中部)1200 / 385826,1001,76614.78
19釧路札幌(千歳)名古屋(中部)4874 / 483622,6001,52514.82
20名古屋(中部)福岡沖縄3863 / 120926,5001,76615.01
21沖縄福岡名古屋(中部)1206 / 386426,6001,76615.06
22名古屋(中部)沖縄石垣305 / 177130,2001,98315.23
23沖縄福岡名古屋(中部)1210 / 386627,5001,76615.57
24名古屋(中部)沖縄石垣303 / 244332,1001,98316.19
25石垣沖縄名古屋(中部)1768 / 30632,5001,98316.39
26沖縄福岡名古屋(中部)1212 / 386829,2001,76616.53
27名古屋(中部)熊本沖縄331 / 186728,2001,70316.56
28名古屋(中部)福岡沖縄3861 / 120729,8001,76616.87
29名古屋(中部)沖縄石垣1129 / 176733,5001,98316.89
30名古屋(中部)沖縄宮古1129 / 172532,3001,87817.20

BEST30のうち沖縄方面が18便(前月比±0便)・北海道方面が11便(前月比±0便)・残り小松1便となっていて、前回と全く変わらない路線分布です。
相変わらず北海道・沖縄方面が強く、このところずっと1位を守っている女満別は先月よりPP単価を改善したのは朗報です。
一方で30位に目を向けると前回0.8円・今回0.6円と連続改善していて、全体的にPP単価は改善傾向です。

名古屋(中部)-札幌(新千歳)-女満別

NGO-CTS-MMB
Great Circle Mapper

名古屋(中部)発着1月搭乗分No.1は3ヶ月連続となる名古屋(中部)-札幌-女満別です。
代わり映えしませんがPP単価は改善し、遂には6円台に突入しました。
名古屋(中部)発着でPP単価6円台は非常に貴重です。
しかしこの路線の問題点は変わらずで、復路便が30位以降にも存在しません。
バラ切りなら札幌経由か東京(羽田)経由で帰ってくる感じになりそうで、または全く違う旅程を組み込む方が面白そうです。
前回は羽田経由鹿児島行きを提案しましたが、女満別から札幌に片道きっぷで飛び、札幌(新千歳)-名古屋(中部)-沖縄(那覇)のバリュートランジットなどと組み合わせた方が1月はパフォーマンスが高くなります。

セントレアを拠点とし、かつ純粋にPP単価だけを追い求めるスタイルでなければ、この路線を選択するのは難しく、この女満別路線は上級者向けの逸品です。

名古屋(中部)-沖縄(那覇)-石垣

Great Circle Mapper

代わり映えしませんが、二つ目の紹介も先月同様に名古屋(中部)-沖縄(那覇)-石垣です。
往復で組む前提なら事実上1位になります。

この路線の最大のメリットは、獲得PP数の大きさが名古屋(中部)発着で最大である点で、PP単価も比較的使いやすいものです。
沖縄(那覇)-石垣間がソラシド運行である点も飽きのこない路線です。

女満別路線と違い往復で組んだ際のパフォーマンス低下が少ないことが、獲得PP数の大きさ以上に重要な要素でもあり、この路線は2位と3位で往復が組めます。
獲得PP数3,966PP・平均PP単価 8.17円(前回より0.2円改善)で組み立てることができます。
機材面でのバリエーション・獲得PP数・往復でのパフォーマンス、三拍子揃った素晴らしい路線であり、名古屋発着の2022年修行でもこの路線を一度は選択肢に加えるべきです。

名古屋(中部)-札幌(新千歳)-中標津

NGO-CTS-SHB
Great Circle Mapper

前回、空港アクセスの良さで釧路を紹介したのですが、考えてみるとタッチ修行になりがちなSFC修行ではあまり関係なかったとも言えます。
そこで今回は名古屋(中部)-札幌(新千歳)-中標津に戻ります。
1月の中標津だと、広大な平野が一面の銀世界になっている事が想像でき、プロペラ機からの車窓は非日常なもので、存分に楽しめそうです。
気象のことですから「例年より雪が少ない」とか悪天候で機窓を楽しめないなどガッカリすることもあり得ますが、そこは旅の醍醐味として受け入れましょうか。

8位の往路・9位の復路ともにPP単価は10.89円と10円を下回りませんが、名古屋(中部)なら仕方がないレベルかもしれません。
往復での獲得PP数3,176PPと当然ながら石垣には及びませんが、この一撃で3,000を超えるのは意義があります。
10位にも同価格で復路がランクインしていて、スケジュール調整なども楽にできそうです。

スポンサーリンク

同時期のプレミアム28

名古屋(中部)発着に絞ったランキングではなく全国版ベスト100ですが、本記事と同時期のプレミアムクラスのPP単価ランキングはこちらです。
組み合わせて旅程を組む場合などの参考にどうぞ。

まとめ

この1月搭乗分は全国的に代わり映えの少ない感じですが、名古屋(中部)発着も例に漏れずさほど変化のないランキングでした。
しかし細かく見ていくと全体的にPP単価は改善していて、名古屋ながら善戦してきたという感じです。

このところ連続1位の女満別は相変わらず往復で組むことにテクニックが必要です。
日数をかけた大規模な旅程でなら採用する価値のあるPP単価は6円台にまで改善し、ものすごく手を出したくなる路線です。
前回以上に石垣とのPP単価の差が出て、獲得PP数の多さ・往復の組みやすさを考えると石垣が無難な選択で、女満別は上級者の選択と言えます。

海外修行がいまだに事実上の封印となっている現状、名古屋発着は厳しい冬の時期が続きます。
国内でハイパフォーマンスな修行旅程を組むにはなかなかのテクニックが必要です。
ぜひランキングを参考にしてください。

↓他の方のSFC/JGC修行・マイレージ関連ブログも参考になります↓
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

コメント