
先日発表されたANA VALUE TRANSIT28(2月搭乗分)2023年2月1日〜2月28日から、今回は修行の聖地・沖縄(那覇)のBEST30を紹介します。
最新版を含め、まだ間に合う前月搭乗分や過去のランキングはこちらに一覧があります。
全設定路線のPP単価2月搭乗分BEST100の記事は以下のリンクからどうぞ。
本記事では、その中から沖縄(那覇)発着のBEST30を紹介します。
また、ランキングに載らなかった路線も含め2区間合計の獲得PP数をまとめてあります。
バリュートランジット28の詳細(運賃・マイル・PP等)についてはこちらの記事をご覧ください。
沖縄(那覇)発着
沖縄(那覇)発着の設定路線数は188路線(前月比-16)が設定され、前月とほぼ同水準を維持しました。
しかし、PP単価10円を下回る路線は82路線(前月比-61)となり、2ヶ月連続の大幅増化から一気に増加分を使い果たし減少に転じました。
表中の最安運賃は旅客施設使用料を含んでいませんので、実際のPP単価は下記から変化しますのでご注意ください。
バリュートランジットを利用の場合は、出発地と到着地そして経由地x2の旅客施設利用料が加算されます。
例 沖縄-東京(羽田)-小松の場合は、240円+370円x2+0円=980円となります。
それではBEST30をご覧ください。
出発 | 経由地 | 到着 | 便名 | 最安運賃 | 合計PP | PP単価 | 実PP単価 | |
1 | 沖縄 | 大阪(関西) | 札幌(千歳) | 1734 / 1713 | 15,800 | 2,507 | 6.30 | 6.90 |
2 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 406 / 475 | 15,900 | 2,294 | 6.93 | 7.36 |
3 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 754 / 473 | 15,300 | 2,192 | 6.98 | 7.43 |
4 | 札幌(千歳) | 大阪(関西) | 沖縄 | 1712 / 1737 | 17,500 | 2,507 | 6.98 | 7.57 |
5 | 沖縄 | 東京(羽田) | 秋田 | 462 / 405 | 16,300 | 2,294 | 7.11 | 7.53 |
6 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 青森 | 762 / 1853 | 16,300 | 2,292 | 7.11 | 7.51 |
7 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 720 / 473 | 16,700 | 2,347 | 7.12 | 7.53 |
8 | 富山 | 東京(羽田) | 沖縄 | 316 / 475 | 15,700 | 2,140 | 7.34 | 7.79 |
9 | 能登 | 東京(羽田) | 沖縄 | 748 / 473 | 16,100 | 2,186 | 7.37 | 7.81 |
10 | 庄内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 398 / 475 | 16,300 | 2,203 | 7.40 | 7.84 |
11 | 沖縄 | 東京(羽田) | 大館能代 | 996 / 723 | 17,500 | 2,347 | 7.46 | 7.87 |
12 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 460 / 395 | 16,600 | 2,203 | 7.54 | 7.98 |
13 | 沖縄 | 東京(羽田) | 小松 | 996 / 755 | 16,600 | 2,192 | 7.57 | 8.02 |
14 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 766 / 1645 | 13,300 | 1,746 | 7.62 | 8.14 |
15 | 沖縄 | 大阪(伊丹) | 松山 | 770 / 1649 | 13,300 | 1,746 | 7.62 | 8.14 |
16 | 松山 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1640 / 767 | 13,300 | 1,746 | 7.62 | 8.14 |
17 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 404 / 471 | 17,600 | 2,294 | 7.67 | 8.10 |
18 | 沖縄 | 大阪(関西) | 東京(羽田) | 1732 /3822※3 | 14,800 | 1,928 | 7.68 | 8.45 |
19 | 青森 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1852 / 765 | 17,600 | 2,292 | 7.68 | 8.08 |
20 | 沖縄 | 東京(羽田) | 能登 | 464 / 749 | 16,800 | 2,186 | 7.69 | 8.13 |
21 | 沖縄 | 東京(羽田) | 小松 | 472 / 759 | 17,100 | 2,192 | 7.80 | 8.25 |
22 | 沖縄 | 東京(羽田) | 稚内 | 460 / 571 | 22,600 | 2,894 | 7.81 | 8.15 |
23 | 稚内 | 東京(羽田) | 沖縄 | 572 / 1095 | 22,600 | 2,894 | 7.81 | 8.15 |
24 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 724 / 479 | 18,500 | 2,347 | 7.88 | 8.30 |
25 | 大館能代 | 東京(羽田) | 沖縄 | 722 / 1097 | 18,700 | 2,347 | 7.97 | 8.39 |
26 | 沖縄 | 東京(羽田) | 庄内 | 464 / 397 | 17,600 | 2,203 | 7.99 | 8.43 |
27 | 秋田 | 東京(羽田) | 沖縄 | 408 /2425※1 | 18,500 | 2,294 | 8.06 | 8.49 |
28 | 小松 | 東京(羽田) | 沖縄 | 756 / 479 | 17,700 | 2,192 | 8.07 | 8.52 |
29 | 沖縄 | 東京(羽田) | 富山 | 996 / 319 | 17,400 | 2,140 | 8.13 | 8.59 |
30 | 秋田 | 大阪(伊丹) | 沖縄 | 1652 / 765 | 17,700 | 2,166 | 8.17 | 8.60 |
前回5円台が復活し喜んだのも束の間、1位は5.84円→6.30円と0.5円ほどの下落となりました。
そうはいってもこれは全国1位のPP単価であり、胸を張って活用したいものです。
30位も7.62円→8.17円とこちらも悪化しましたが全国的に見れば決して悪いとは言えず、むしろ他空港の1位のレベルであり、流石の沖縄(那覇)と言えるランキングです。
PP単価分布は5円台0便(前月比-2便)・6円台4便(前月比-11便)・7円台22便(前月比+1便)・8円33便(前月比-25便)・9円台23便(前月比-24便)となり、なんとなく全体的に悪化しています。
しかし、繰り返しますがこれは他空港が羨む素晴らしいPP単価であります。
便数 | 前月比 | |
稚内 | 2 | +1 |
札幌(新千歳) | 2 | ±0 |
青森 | 2 | ±0 |
大館能代 | 4 | ±0 |
秋田 | 5 | ±0 |
庄内 | 3 | -1 |
東京(羽田) | 1 | +1 |
富山 | 2 | -1 |
能登 | 2 | ±0 |
小松 | 4 | ±0 |
松山 | 3 | ±0 |
行先ラインナップは、前回同様に北海道・東北・北陸方面が強く、かつ獲得PP数も大きく嬉しいところ。
変わり種として松山が3便ラインナップされています。
前回ランク外だった東京(羽田)がランクインし、大規模旅程を組む際は札幌に次いで選択肢に入りそうです。
往復での札幌が最良で、次点が秋田です。
同時期のプレミアム28
沖縄(那覇)発着に絞ったランキングではなく全国版ベスト100ですが、本記事と同時期のプレミアムクラスのPP単価ランキングはこちらです。
組み合わせて旅程を組む場合などの参考にどうぞ。
まとめ
2月搭乗分の沖縄(那覇)発着をまとめました。
PP単価5円台が消え落胆気味ではありますが、1位と4位で往復が組める札幌(新千歳)が5,000PP超と素晴らしく、悪化しても頼もしい沖縄(那覇)発着です。
全体的に悪化傾向でありイマイチ気分が上がりませんが、全国レベルで見れば修行の聖地であることに疑いの余地はなく、全国からアクセスして利用したい路線が並びます。



コメント